図鑑と違う特徴的な色あいで、ランクバトルでは一層目を引く色違いのポケモンたち。自分も欲しい!捕まえたい!と思ったことはありませんか?本記事では、そんな素敵な色違いのポケモンとの出会い方、出現確率の上げ方を紹介します!
ポケモンの色違いとは?
色違いのポケモンとは、図鑑に登録されている一般的な個体とは体色が違う個体のポケモンを指します。わかりやすい違いがあるものもあれば、じっくり見ないとほとんど変わらないものまで様々です。出会える確率はとても低く、厳選などをして狙わない限り、自然に出会えることはほとんどありません
色違いの出現エフェクト
色違いのポケモンが孵化するとき、又は野生の色違いポケモンが出現するときは、特別なエフェクトが付きます。このエフェクトは星形とひし形(スクエア形)の2種類があります。エフェクトがある色違いポケモンはモンスターボールから出る際にボールのデザインエフェクトとは別に二重になってそのエフェクトが現れます。
どちらのエフェクトになるかは、孵化する時と野生で出現する時で確率が違います。
出現する方法 | 星形 | ひし形(スクエア形) |
孵化、レイドバトル | 15/16 | 1/16 |
野生 | 1/16 | 15/16 |
かなり偏った確率であることは一目瞭然ですので、どちらか欲しいエフェクトがある場合は確率が高い方法で色違いを厳選するようにしましょう。
色違いが出現しないポケモン
剣盾及び鎧の孤島、冠の雪原において、色違いが出現しないポケモンは存在します。それは、【伝説ポケモン】【準伝説ポケモン】【人からもらうポケモン】です。
まず、伝説ポケモン及び準伝説ポケモンとは、ムゲンダイナやバドレックス、レジ系やガラル3鳥など、ストーリー内やクリア後においても一度しか出会えないポケモンたちのことです。ただし、ランクバトルに参加できるポケモンは準伝説ポケモンとされています。
これらのポケモンは、基本的に固定シンボルにバトルを挑む形になります。固定シンボルといえば、直前でセーブして、色違いでなければリセットすれば?と考える人もいるかもしれません。しかしながら、今作では先ほど述べた3種類のポケモンたちは、どんなにリセットしたとしても色違いは出現しないようにシステムが組まれています。また、伝説級・準伝説級のポケモンはタマゴグループが不明であり孵化厳選ができないため、事実上色違いの入手は困難になります。(後述の『ダイマックスアドベンチャーでの厳選』を除く)
そして、人からもらうポケモンとは、最初に貰える御三家、5番道路で貰えるエレズン、バトルタワーで貰えるタイプヌルなどです。確かに最初に出会うポケモンや人から貰うポケモンが色違いというのは、ストーリー的にも微妙ですよね。ただし、伝説級・準伝説級以外は野生で出現しますし、孵化厳選も可能なので、色違いと出会うチャンスは十分にあります。しかし、御三家ポケモンはストーリーでどれか1匹しか入手できず、野生の出現もしないため、色違いが欲しい場合は孵化厳選をする必要があります。
以下は、剣盾で色違いが出現しない、出会えないポケモンの一覧です。
ザシアン | (ソード限定) |
ザマゼンタ | (シールド限定) |
ムゲンダイナ | |
フリーザー | ガラルのすがた |
サンダー | ガラルのすがた |
ファイヤー | ガラルのすがた |
レジロック | |
レジアイス | |
レジスチル | |
レジエレキ | |
レジドラゴ | |
レジギガス | |
タイプ:ヌル | (NPCから入手) |
シルヴァディ | 〃 |
べベノム | (NPCから入手) |
アーゴヨン | 〃 |
ダクマ | (NPCから入手) |
ウーラオス | 〃 |
バドレックス | (はくばじょうのすがた) |
(こくばじょうのすがた) | |
ブリザポス | |
レイスポス | |
コスモッグ | (NPCから入手した個体) |
コスモウム | 〃 |
ソルガレオ | ソード限定 |
ルナアーラ | シールド限定 |
ヒバニー | (最初に選ぶ個体) |
サルノリ | (最初に選ぶ個体) |
メッソン | (最初に選ぶ個体) |
ヒトカゲ | (ダンデからもらう個体) |
エレズン | (NPCから入手) |
ソルガレオ、ルナアーラは剣盾の伝説ポケモンではなく、アローラ地方にいるサンムーンの伝説ポケモンであるため、後述の『ダイマックスアドベンチャー』で色違いを狙うことができます。ただし、カンムリ村のNPCから貰えるコスモッグ(色違いはでない)個体を先に進化させ、ソルガレオまたはルナアーラを図鑑に登録してしまうと、ダイマックスアドベンチャーでは出現しなくなりますので注意しましょう。
ちなみに、何かアイテムと引き換えに交換するポケモン(かせきポケモン)には、色違いはあります。(でるまでひたすらアイテムを消費することになります。)こちらの場合、リセットで粘ることは可能です。おすすめはしませんが…。
色違いポケモンとの出会い方
色違いのポケモンと出会うには、大きく分けて主に2つの方法があります。1つ目は、ポケモンの卵を孵して狙う孵化厳選の方法、もう1つは野生のポケモンを狙う野生厳選の方法です。どちらにもメリット・デメリットがありますので、詳しく見ていきましょう。
孵化で狙う孵化厳選
ポケモンを育て屋に預けて卵をもらい孵化させることで集める方法です。
メリット
- 色違いと同時に個体値厳選もできる
- 国際孵化で確率をあげることができる
デメリット
- 同じタマゴグループのオスと、狙っているポケモンのメスを用意しなければならない
- 預けるためのお金がかかる
- 孵ったポケモンがボックスを圧迫する
メリットとして一番大きいのは、個体値の厳選が同時にできることでしょう。個体値がいい方の親に『あかいいと』を持たせて預け屋に渡すと、その親からランダムで5つの個体値が子供に遺伝します。さらに、親が夢特性の場合、その親に『かわらずの石』を持たせることで夢特性も遺伝させることが可能です(同じポケモンなら普通の特性でも可)。そのため、「色違い・6v・夢特性」というかなりレアな個体を入手できるチャンスが格段にあがります!
デメリットは、やはり同タマゴグループのオスと、厳選したいポケモンのメス、を入手する手間があることでしょう。特に個体値厳選をしたい場合は親を準備するところから大変です。ダイマックス巣穴などからいい個体値の親を入手したり、マジカル交換などで夢特性の同タマゴグループポケモンを手に入れたりする必要があります。また、預かり屋の費用もかかりますし、孵ったポケモンたちを逃がす手間はかなり大きいです。卵は逃がしたりできないので、すべて孵化させる必要がでてきてしまいます。
※この画像のように、トロッゴンなどとくせいに『ほのおのからだ』をもつポケモンを入れると孵化するスピードが速くなります。
ただし、Pokémon HOMEを利用しているトレーナーは、そちらに移動させることでボックスごとまとめてポケモンを逃がすことができます。(卵は不可)
以上のことから、孵化で色違いを狙う方法は
- 個体値・特性厳選も同時に行いたい人
- ポケモンホームを利用している人
が合っているといえます。
野生ポケモンで狙う
つづいて、ワイルドエリアなどで野生のポケモンと遭遇し、色違いを見つける方法です。
メリット
- 色違いじゃないポケモンを捕まえる必要がない
- 同時に努力値の育成ができる
デメリット
- 戦闘が発生する
- 逃げられないポケモンもいる
- 色違いにであっても、捕まえられない可能性がある
孵化をする方法では色違いではない個体が大量に手元に残りますが、野生ポケモンの色違いは出会った瞬間に分かるため、色違いでなければ捕まえずに逃げるか倒すことができます。また、同じポケモンをひたすら倒すため努力値の管理がしやすく、手持ちのポケモンたちの育成にもぴったりであるといえます。例えば倒すと手持ちの素早さが2あがるポケモンがいた場合、121体で上限まで素早さをあげることができます。
一方で、毎回戦闘が発生するため手間がかかるというデメリットがあります。孵化厳選は自転車でグルグルするだけの単調作業ですが、こちらはワイルドエリアなどで狙っているポケモンを探す必要があります。出現するエリアや天候、時間帯が限定的なポケモンも数多く存在するため、条件を合わせるだけでも一苦労です。また、ワイルドエリアなどでのレイドバトルは野生のポケモンには含まれないので、個体値が低いポケモンの可能性が高くなります。
ポケモンが捕まえられるかは、運であることも大きなデメリットです。せっかく出会った色違い個体を逃がしたり倒してしまったりしては今までの努力がすべて水の泡に…。とくに、オシャボにこだわっている人は貴重なボールを消費してしまうことにもなります。
ちなみに、ポケモンの捕獲成功の確率をあげるには、3つ方法があります。
HPをなるべく減らす。
相手ポケモンのHPをなるべく減らすことで、捕獲率は格段にあがります。普通の業で削ってもいいですが、相手の個体値によっては誤って倒してしまうこともあります。自分のポケモンが強すぎる場合は、技『みねうち』を使えば相手のHPを1にすることができます。みねうちが使えるポケモンはキリキザン、チルタリス、エルレイドなどです。ただし、砂嵐やあられなどのダメージが入る天候・その天候にする『とくせい』には十分注意しましょう。
状態異常にする。
状態異常になったポケモンは、捕まりやすさがあがります。特に『ねむり』『こおり』状態のポケモンは捕獲成功率が特に上昇します。また、相手ポケモンの自滅技やHP
を減らす技なども防げるので積極的に使っていきましょう。『あくび』⇒『みねうち』のコンボはまさに最強の一手だといえます。
『ゆれないおまもり』を入手する。
ゆれないおまもりは、捕獲クリティカル(ボールが揺れずに1回で捕まえることができる)の確率を上げてくれます。ゆれないおまもりは、ストーリークリア後にキルクスタウンの右側のホテルの2階にいるNPCに話しかけることでもらえます。ストーリーをクリアしている人は忘れずに入手しておきましょう。
以上のことから、野生のポケモン捕獲で色違いを狙う方法は
- 個体値にこだわらない人
- ポケモンの努力値をお金をかけずに調整したい人
が合っているでしょう
色違いのポケモンの出現確率
デフォルトの色違いのポケモン出現確率
色違いの出現確率は、やり方や様々な要素によって変化します。ただし、何もしない場合の確率はどれも1/4096です。この確率はとても低く、対策なしでは色違いにはほとんど出会えないでしょう。
しかし、あるいくつかの方法で、この確率を格段に上げることが可能です。最大まで上げた場合、色違いと出会える確率は以下のようになります。
孵化での厳選:1/4096⇒1/512(8/4096)
野生での厳選:1/4096⇒1/512(8/4096)
レイドバトル:1/4096⇒イベント以外で上げる手段無し
つまり、レイドバトル狙いでなければ、孵化と野生どちらのやり方でも最大で8倍まで確率が上昇します。
色違いのポケモンの出現確率を上げる方法
もちもの【孵化・野生】
色違いの出現確率は、ある特定のアイテムを入手することであげることができます。そのアイテムとは、『ひかるおまもり』です。このひかるおまもりの効果は『持っていると ひかる ポケモンと 出会いやすくなる といわれる 不思議で ひかりかがやく おまもり。』とあります。この、ひかるポケモンとは、特別なエフェクトで光り輝く色違いのポケモンのことを指しています。このおまもりを所持しているだけで、孵化厳選でも野生厳選でも、それぞれ確率が1/4096から3/4096まで上昇します。逆に、他の要素で確率をあげても、このおまもりがなければ最大値にはなりません。
ひかるおまもりを入手するには、まず『ガラル図鑑』を完成させなければなりません。これにはかなり労力を要しますが、正直このアイテムがない状態で色違いを集めるのは非常に効率が悪いです。まだ完成していない人は、先に全種類のポケモンを捕まえて図鑑を完成させることをオススメします。完成したら、キルクスタウンでゆれないおまもりをくれた医者のNPCから入手することができます。
また、おなじホテルにいるプロデューサーから『まるいおまもり』がもらえます。このアイテムがあると、預かり屋さんでタマゴがみつかる確率・頻度があがります。色違いと直接関係はないですが孵化厳選には必須ですのでこちらも見落とさないようにしましょう。
海外のポケモンを親にする【孵化のみ】
孵化厳選をする際、色違いの出現を格段に上げることができるのが国際厳選です。国際厳選とは、親をそれぞれ海外産のポケモンと日本産のポケモンなど、違う出身国の組み合わせで孵化させることを指します。これを行うと、色違いの確率は1/4096から6/4096(1/683)まで上がります。これに、前述のひかるおまもりを所持していることで
出身国が違えばOKなので、例えば韓国産とアメリカ産などの組み合わせでも適用されます。海外掲示板などでは交換情報が載っていたりするので募集してもいいでしょう。また、時差を考えたり、日本でのプレイヤーが少ない早朝時間などを狙ってマジカル交換をすると、海外産のポケモンに出会える確率が若干あがります(あくまで体感です)。日ごろから積極的にマジカル交換をして、海外産ポケモンを集めておきましょう。父親を海外産にする場合は、同じポケモンでなくてもタマゴグループが一致すれば問題ありません。メタモンでももちろん大丈夫です。
海外産ポケモンは個体値が高いものが多く、個体値厳選をしたい人は手間がかかりますが特に孵化厳選がおススメです。ただし、子供のボールは基本的にメスから遺伝します。オスが同じポケモンの種類である時のみ、オスとメスのボールデザインどちらかランダムで決まる仕様です。特別なボールや貴重なボールに入れたい場合は、野生厳選がいいでしょう。
同じポケモンを狙う【野生のみ】
ポケモン剣盾には、同じポケモンと戦った回数によって色違いが出現する確率が変化することが明言されています。
戦った数 | 確率 | 確率(ひかるおまもり有) |
~49 | 1/4096 | 3/4096 |
50~99 | 2/4096 | 4/4096 |
100~199 | 3/4096 | 5/4096 |
200~299 | 4/4096 | 6/4096 |
300~499 | 5/4096 | 7/4096 |
500~ | 6/4096(国際厳選と同率) | 8/4096 (1/512)【最大】 |
※考察・ビギナー検証を含む
カウントされるのは野生の同じポケモンと戦った回数であり、連続ではなく累計の数です。何回戦ったかは、そのポケモンの図鑑で確認することができます。前述の『ひかるおまもり』と合わせることで、500体以上と出会った時点で自動的に確率が最大の1/512になります。
正直、孵化厳選の方が効率はいいといえます。しかし、運よく海外産の同じタマゴグループのポケモンがいれば、の話です。もしいない場合は努力で確率を上げることができる野生厳選で色違いを狙う方がよいでしょう。
マックスレイドバトルで入手
期間限定イベント
過去には、期間限定のマックスレイドバトルで色違いの出現率が大幅に上昇したことがあります。昨年のお正月には、おめでたいお正月にちなんでかコイキングの色違いである『きんのコイキング』が大量に出現しました。
残念ながら、期間限定のイベントでは各種おまもりや戦った回数による確率アップは反映されません。ただし、5回戦えば1回はでるくらいの出現率の高さですので、気にせずたくさんチャレンジしましょう。
ダイマックスアドベンチャーでの色違い厳選
冠の雪原クリア後に挑戦可能になるダイマックスアドベンチャーでも、色違いのポケモンは出現します。ただし巣穴と同じ扱いですので持ち物や戦った回数などの確率アップの影響は受けません。確率としては最低値になりますので、ダイマックスアドベンチャー一筋で狙う方法はおススメできません。しかしながら、ダイマックスアドベンチャーでは、剣盾の伝説・準伝説ポケモン(前述)以外の過去作の伝説・準伝説ポケモンの色違いを入手することができます!やり方は以下の通りになります。
1.ダイマックスアドベンチャーに参加し、最後の伝説ポケモンにチャレンジする
通常と同じように、ダイマックスアドベンチャーに参加して最後までたどり着きます。基本NPCは弱いので、通信などで2人ほどは募集した方が安定して戦えます。この時点でポケモンが色違いかどうかはわかりません。ダイマックスアドベンチャーでの戦闘ではすべて通常の姿で出現します。リセットしたりせず、最後まで倒しましょう。
2.捕まえられるポケモン一覧で、色違いかどうかを確認する
最後の戦闘が終了すると、これまでに倒したポケモンのいずれかを捕まえることができます。このポケモンの選択の時、はじめて今まで戦ったポケモンが色違いであるかが確認できます。色違いであればそのまま捕まえましょう。
3.色違いでない個体を捕まえずにダイマックスアドベンチャーを終了する
色違いの個体ではなかった場合は、その伝説のポケモンは捕まえないでください。一度捕まえてしまうと、同じ伝説ポケモンは二度と出現しません。伝説でないポケモンは捕まえても問題ありません。
4.再戦する
伝説のポケモンを捕まえないで終了すると、つぎにダイマックスアドベンチャーに挑んだ時にまた同じ伝説ポケモンが出現します。これが「ポケモンの固定」です。以上の1~4を繰り返して、ひたすた色違いが出るのを待ちます。
ただし、確率が最低であることは変わらないので、かなりしぶい戦いになることは確実です。覚悟のある人だけが挑むといいでしょう…。
ダイマックスアドベンチャーでは、戦闘中にリセットをするとペナルティが発生します。1,2回目までは許されますが、連続して3回リセットをすると、入り口のNPCからペナルティとして『ダイマックス鉱石10個』を要求されます。これを払わないとダイマックスアドベンチャーにチャレンジすることはできません。
手持ちに10個ない場合は、集めてくることを要求されます。オンラインでプレイしている時のリセットは、バグの原因になりやすいだけでなく他のプレイヤーへの迷惑にもなりますので、絶対に辞めましょう。
色違いのポケモンの出現確率と確率を上げる方法
以上が、色違いポケモンの入手方法と、出現確率をあげるためのコツでした。
エフェクトが特別だったり、ダイマックスアドベンチャーで伝説ポケモンの色違いがでるというのは知らない方も多かったのではないでしょうか。
ガラル図鑑完成が先というのはハードルが高いかもしれませんが、日ごろからマジカル交換をしていれば結構埋まっていることも多いです。そして、野生厳選などは図鑑を作りながらでも十分できます。自分に合った方法を選んで、素敵な色違いのポケモンをゲットしましょう!
ご覧いただきありがとうございました。
コメント